トラブルシューティングのFAQ一覧
検索中の条件10件中 1-10件表示
-
インストール時に「Fatal error: Class ‘mysqli’ not found」と出てしまいました。
ご利用サーバーのPHPに「mysqli」が含まれていない為のエラーとなります。 一般的にはPHP5.1以上から標準で含まれておりますが、なんらかの事情で含まれていない為 mysqliを追加インストールして頂くことで解決可能です。 ロリポップの場合、PHP5.3以下は意図的に含まないようになっているようですので PHP5.4以上に変更して頂けますようお願いします。
-
管理者のログインパスワードを忘れてしまいました。
管理者のログインパスワードは暗号化されて格納されておりますので 現在のパスワードを確認する方法はありません。 パスワードを失念された場合には、ログイン情報の初期化を行う形となりますので 下記の手順にて初期化を行います。 【ダウンロード版】 1.製品の初期セットアップ時に使用しました「setup」フォルダを使用します。 製品を再ダウンロードして頂いた上で、「setup」フォルダを再アップロードし...
-
インストール時に「Fatal error: Call to undefined function: date_default_timezone_set()」と出てしまいました。
ご利用サーバーのPHPバージョンが古い可能性があります。 システム要件であるPHP5.2以上に変更して頂くことで解決されます。 ※一般的なレンタルサーバーの場合、コントロールパネルからPHPバージョンの切り替えが可能です。
-
コンテンツ編集時に「"」が「\"」と表示されてしまう。
PHP設定の「magic_quotes_gpc」がONになっている可能性が高いかと思われます。 こちら「php.ini」または「.htaccess」にてOFFにして頂き、再度お試し下さい。 ※レンタルサーバーでしたらコントロールパネル上から設定変更が可能な場合もあります。
-
削除ボタンクリック時のダイアログボックスが表示されなくなってしまいました。
削除などダイアログボックスが表示される ボタンを頻繁にクリックされますと、 「このページでこれ以上ダイアログボックスを生成しない」などの、 チェックボックス付きのメッセージが表示される場合がございます。 こちらのチェックを入れて作業を継続してしまった場合、 以降、ダイアログボックスが表示されず、 削除などの作業が行えなくなりますので、ご注意ください。 上記の現象は、ブラウザ側の制御とな...
-
管理アカウント(作成した管理アカウント)でログインに失敗する。
管理アカウントでログインが行えない場合、下記の4点をご確認頂けますと幸いです。 ・管理者画面の「商品管理アカウント」より対象のアカウントの状態が「有効」になっているか。(なっていない場合は、変更してください。) ・ログイン時のログインIDが「メールアドレス」となっているか。(アカウントIDはログインには使用しません。) ・ログイン時の「アカウント」を「管理アカウント」に選択しているか。 ・管理者...
-
お問い合わせ通知メールアドレスを設定しているのに、メールが届かない。
各登録データの「お問い合わせ通知メールアドレス」にメールアドレスを設定し、 通知が来ない場合は、下記の設定がされていない場合がございますので、 こちらにて設定をご確認ください。 ①「システム設定 → サイト設定」 「商品単位のメール送信」項目を「送信する」に変更します。 ②「コンテンツ管理 → コンテンツ一覧 → お問い合わせ」 「①」を設定することで、「メールテンプレート設定【商品単...
-
MySQL5.6環境で一部データが正しく記録されない。
MySQL5.6より「sql_mode」の初期設定値が 「STRICT_TRANS_TABLES」に変更となっております。 その為、システム内部でINSERT文の省略ができず、 正しくINSERTできない事象が発生しております。 こちらの問題に関しましては、次期パッケージアップデートにて対応予定となりますが 応急処置としまして、下記の設定にてご対応頂けますようお願いします。 ※設定変更にはサ...
-
サーチプラスをTOP階層に設置したところ、管理画面が表示されてしまう。
サーチプラスは検索コンテンツを作成するシステムとなりますので 原則としてTOP階層にシステムをインストールするのではなく 1つ下の階層などにインストールし、TOPには、index.htmlなどを置いて頂くイメージとなります。 仮に「search」という階層にインストールした場合は TOPページ → http://www.example.com/ サーチプラス → http://www.exam...
-
コンテンツ作成時に内容を変更して更新すると「403 Forbidden」となる。
ロリポップサーバーをお使いの場合は WAF機能が有効になっていることが原因の可能性が高いですので 下記のページを参考に設定を解除して頂けますようお願いします。 http://lolipop.jp/manual/user/waf-set/ また、その他のレンタルサーバーの場合でも 同様の機能がある場合は解除して頂き、再度お試しください。
- 1