機能と使用方法のFAQ一覧
検索中の条件26件中 1-10件表示
-
コンテンツ作成のHTML部分にて別のファイル内容をインクルードするような方法はありますか?
コンテンツ内のHTMLインクルードは、コンテンツタイプの「HTMLテンプレート」が該当します。 こちらで読み出したいHTMLを登録して頂くことで、各コンテンツから呼び出すことが可能となります。
-
レスポンシブデザインにすることはできますか?
コンテンツ管理より、レスポンシブ(PC・スマホ)デザインに対応したコンテンツを 作成頂くことでレスポンシブデザインに対応することが可能です。 デザインを制作頂くことが難しい場合、 デザイン制作・組み込み・設置まで、 サイト立ち上げに必要な制作・開発をまとめて行わせて頂く、 デザインパッケージプランもご用意しておりますので 宜しければこちらもご検討頂けますと幸いです。
-
データ削除時に紐付いた写真はどのようになりますか?
車両データの編集(写真差し替え)・削除を行った際に、 その対象データの古い写真または古い写真に紐付いている別データの写真は サーバーから自動的に削除される形となります。 従いまして、CSVにてデータのアップロードを行われる際には、 写真を他のデータと共有されないように注意してください。 ※片方のデータが編集・削除された場合、もう片方の参照画像(写真)も削除されてしまいます。 ※管理画面からの写...
-
データが新着情報の対象となる条件を教えてください。
公開されている全ての情報から、更新日の新しい順にデータが表示される形となります。 期間指定ではなく「ところてん式」で指定件数表示される形となりますので、 10件と指定した場合は、一番新しい情報から10件表示されるイメージです。
-
デザインの組み込み手順を教えてください。
デザインの組み込み手順は、下記の通りとなります。 1.システムを意識せずに全ページを静的ページで作成して頂きます。 2.サーチプラスを利用する動的ページのみ、コンテンツ作成から最適なコンテンツタイプのページを作成します。 3.「1」で作成した動的ページのソースコードを貼り付けて頂きます。 4.動的に表示される部分を変数に差し替えて頂き、保存します。 5.作成したコンテンツのURLに静的ページから...
-
「注目車両」に設定している車両の、表示仕様を教えてください。
「注目車両」として設定している車両の中から、「ランダム」に表示される形となります。 表示件数につきましては、 「注目車両」コンテンツの「一覧表示件数」にて制御が可能となっております。 ※注目車両設定は、管理者のみが設定可能となります。
-
注目車両の表示はどうすれば表示されるのでしょうか?
注目車両を表示するコンテンツは、 コンテンツタイプ「注目車両」にて作成頂くことが可能です。 上記にて作成した「注目車両コンテンツ」の一覧には、 注目車両として設定した車両情報が表示されます。 注目車両として設定されたい場合は、 注目にしたい車両情報(車両管理 > 対象車両)の 「掲載設定 > 注目設定」を注目車両にし、情報の保存を行なってください。 その後、コンテンツの作成にてコンテンツタイ...
-
検索結果を完全に切り分けたページを作成したい。
不動産の「賃貸・売買」や求人の「アルバイト・正社員」など検索一覧ページ(コンテンツ)を 完全に切り分けたい場合には、データ種別という機能を使用することで対応可能です。 こちらは、データ登録時に、任意のカテゴリー分けとして使用することが可能です。 ※最大8パターン 不動産を例にしますと 賃貸物件:type1 販売物件:type2 として、完全にデータの種別が異なる扱いをすることが可能となります。 ...
-
新着情報の対象となる、データの条件を教えてください。
公開されている全ての情報から、更新日の新しい順に表示される形となります。 期間指定ではなく「ところてん式」で指定件数表示される形となりますので、 10件と指定した場合は、一番新しい情報から10件表示されるイメージです。
-
HTMLを管理画面に貼り付けて、簡単な設定をするだけとありますがこの作業は簡単でしょうか?
WEBデザイナとしてHTMLやCSSの知識がある方でしたら それほど難しい作業ではありませんが、この点は技術レベルに依ってきますので、 事前にデモサイト等でシステムをご確認頂くことをオススメしております。 デモサイトをご確認いただく場合には、各製品サイトにある、「デモサイトを見る」よりご申請ください。